現在、一部のMicrosoft製品またはサービスを利用する際に、「Microsoftアカウント保護の強化にご協力ください」というメッセージが出ることがあるようです。
【参考】121ware.com(NECが運営するサイト)
~Microsoftアカウントでサインイン時「保護の強化にご協力ください」というメッセージが表示される場合の対処方法~
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015195
この「保護の強化」とは、簡単にいうと、「2つ以上の要素(メールまたは電話)で本人確認をすること」を目的にしています。
そして、困ったことに、このメッセージに対応しないまま1週間以上経過すると、製品やサービスにサインインすること自体ができなくなるという事象が発生しています。(つまり、そのサービスや製品が使えなくなります。上記ページの最後にもその旨が書かれています)
Microsoftの公式サイトでも説明は出ているのですが、残念ながら日本では携帯電話のメールアドレス(docomo.ne.jpなどのキャリアアドレス)が認証要素として使えないことが多いようです。
パソコンアドレスを1つしかもっていない人の場合、Gmail(スマートフォンで使っているものでもOK)やYAHOOなどで2つめのアドレスを取得するか、電話(音声通話)を利用してください。
【参考】Microsoft アカウント – 連絡先情報の本人確認のお願い
http://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/security.aspx
※この事象でメールが使えなくなると、メールでのサポートができなくなるため、Webページに掲載することにしました。少しでも参考になれば幸いです。
◀(前記事)【定例会予定】7月の学習会予定
▶(次記事)【協力事業】字幕付きプラネタリウム(四日市市)
(一覧)[1.お知らせ]